2008年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化U

●科目名
初級ポルトガル語1
●主担当教員名
重松 由美

●単位数
2単位

●開講時期
Z 期
木・2
●対象学部
全学部



●本授業の目的およびねらい
本授業は、初めてポルトガル語を習う人だけでなく、あらためて基礎から学び直したい人

も対象としている。ブラジルポルトガル語の発音及び基礎的な文法事項を学び、基礎的な

会話力を身に付けることを目的とする。受講者の関心に応じてブラジルの文化や生活習慣

の紹介も併せて行っていきたい。                         

                                        

                                        

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
特になし(院生及び教職員も受講の対象とする)。2期(前期と後期)連続での履修が望

ましい。                                    

                                        


●授業内容
初級ポルトガル語の授業は、週一回の授業で一年間かけてポルトガル語の基礎を習得する

クラスである(後期も同じ木曜2限の授業に接続する)。ブラジルポルトガル語の基礎的

な文法事項を徹底的に習得できるように、特に口頭での練習問題を繰り返し行う。また、

状況を設定しての日常会話の練習を行い、基礎的な会話力を身に付けていく予定である。

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
授業への参加態度と定期試験の結果が総合的に判定される。             

                                        

                                        



●教科書
必要資料を配布する。                              

                                        

                                        


●参考書
ポ日辞書が必要である。参考:『現代ポルトガル語辞典改訂版』池上岑夫他編、白水社。

                                        

                                        

                                        


●注意事項
毎回、辞書を持参すること。                           

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る