●授業内容
前半では,基本的に,毎回3つの作業を行う:1)小試験,2)教科書の英文のディ
クテーションおよび文法・解釈の確認,3)ポイントを絞った発音・聞き取り練習。
1)の小試験は,前回の教科書の範囲から出題する。使用する教科書は,The
Voice of Americaのニュースを収めたもの。
3)の発音・聞き取り練習では,アルファベットの発音から始め,英語の詩や歌など
を通して英語のリズムを身に付け,さらに,文法知識・コロケーション・言語外の知
識を活かしながら聞き取りができるよう,練習を行う。教科書とは別にプリントを用
意して使用する。
後半では,前半で学んだことを活かし,ディクテーション,シャドーイング(聞いた
英文をそのまま付いて言う),ラウドスピーカー(ヘッドホンで英文を聞き,付いて
発音し他の人に伝える)などの活動を行う。
前半の活動も後半の活動も共同作業を多く含むため,他の受講生と一緒に協力して作
業することが求められる。
|