●授業内容
この中国語3では、中国語1よりも難度の高い文法的事項を習得する。これと平行して口
と耳の訓練を多く行い、さらなるステップに進むために必要な基礎能力を養う。
具体的な授業内容は以下の通りである。
1.前期の復習
2.進行表現、連動文ほか
3.疑問詞の不定用法、結果補語ほか
4.兼語文、疑問詞の呼応用法ほか
5.二重目的語、様態補語ほか
6.現象文、“V給”ほか
7.存現文、“V着”ほか
8.“是〜的”、使役表現ほか
9.“把”構文、受身表現ほか
10.方向補語、可能補語ほか
11.“一〜就”ほか
12.離合詞ほか
13.まとめ
14.総合復習、応用問題ほか
15.総合復習、応用問題ほか
|