2008年度 シラバス情報詳細

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
小川 徹

●単位数
2単位

●開講時期
T 期
月・5
●対象学部
文系学部
情報文化学部(自然)
理学部
農学部
工学部
(T・V・W・X系)



●本授業の目的およびねらい
セミナーのテーマ:現代社会における生命科学                   

 このセミナーでは、上記の基本テーマのもとに、まず、自分たちでサブテーマを設定し

ます。このサブテーマについて、検索、調査して得られた資料に考察、検討を加え、まと

めて発表し、討論を行います。これらの過程で、問題意識を持って事象を探求する力を養

い、科学的に考察する能力、まとめて発表する能力、他人の発表を聞いて討論する能力な

どの、今後の大学および社会での活動において必要とされる基礎的能力を身につけること

を目的とします。                                


●履修条件あるいは関連する科目等
生命科学に興味を持ち、主体的に取り組むこと。                  

                                        

                                        


●授業内容
 20世紀後半からの分子生物学の加速度的発展に伴い、多くの生命現象が遺伝子のレベ

ルで語られる時代になっています。それに呼応して、応用分野における生命科学の進展も

著しく、遺伝子組換え食品、DNA鑑定、遺伝子診断、治療、クローン動物などに代表さ

れる生命科学の成果は、私達の日常生活と深く関わり合おうとしています。私達はさまざ

まな情報の中から科学的に正し情報を選択し、適切な判断と対応をする必要があり、その

ためのリテラシーが求められています。                      

                                        

 このセミナーでは、下記のスケジュールに従って、まず基本テーマにつての説明を行っ

た後、設定したそれぞれのサブテーマについて、生命科学の立場で背景を解析し、さまざ

まな角度から問題を掘り起こして討論を行います。                 

 発表ではプレゼンテーションソフト(パワーポイント)により作成したスライドを使用

します。パワーポイントファイルの作成方法を習得することも目的の一部です。    

                                        

1.基本テーマに関する説明                           

2.サブテーマについての相談、決定                       

3.情報検索、調査方法等についての説明                     

4.収集した資料の整理、分析、考察およびまとめ                 

5.中間発表と討論                               

6.最終発表に向けて資料作成等の準備                      

7.最終発表                                  

8.まとめ                                   

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
 取り組む姿勢(意欲・努力)、発表の能力と内容、討論への参加、レポート     

 (各25%)                                 

                                        



●教科書
特に指定しない                                 

                                        

                                        


●参考書
特に指定しない                                 

                                        

                                        

                                        


●注意事項
無断欠席をしないこと                              

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る