2007年度 シラバス情報詳細

●科目区分
健康・スポーツ科学

●科目名
健康・スポーツ科学実習U(サッカー)
●主担当教員名
布目 寛幸

●単位数
1単位

●開講時期
U 期
月・2
●対象学部
医学部(医)
農学部



●本授業の目的およびねらい
サッカーの基本的なトレーニングを通して,体力作りの基礎を学習する.       

サッカーの基本的技能を修得し,試合ができるようにする.             

サッカーの知識(歴史,ルール,審判法,戦術など)を学習する.          

サッカーの楽しさを体験し,生涯スポーツの基礎を学ぶとともにチームスポーツに   

必要なリーダーシップを学ぶ.                          

                                        

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
特に必要とする履修要件はなし.                         

                                        

                                        


●授業内容
1.「健康・スポーツ科学実習T」のオリエンテーションと種目分け         

2.サッカーのオリエンテーション                        

 授業全体の説明,チーム編成,ウォームアップの説明と実践            

3.基本的技能の練習                              

 キック,ドリブル,ヘディング,トラッピング,パスなど             

4.基本的技能の応用練習                            

 シュート,パス,ミニゲーム,練習試合など                   

5.戦術練習                                  

 シュートやパスの応用練習,フォーメーション                  

6.サッカーに関する基礎知識                          

 歴史,ルール,審判法,戦術,ビデオ学習など(雨天時に教室などで実施)     

7.リーグ戦                                  

 試合,審判の体験                               

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
出席状況と学習意欲(60%)                          

技能の習熟と専門知識の獲得(30%)                      

リーダーシップの発揮(10%)                         



●教科書
授業中に適宜指示する                              

                                        

                                        


●参考書
授業中に適宜指示する                              

                                        

                                        

                                        


●注意事項
授業内容は,担当教員によって若干異なる.各教員の授業内容はガイダンス(第1回目授

業時)において詳しく説明されるので,必ず出席し確認すること           

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る