2007年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化T

●科目名
日本語(文章表現)1
●主担当教員名
浮葉 正親

●単位数
1.5単位

●開講時期
W 期
月・5
●対象学部
全学部
外国人留学生



●本授業の目的およびねらい
大学の勉学に必要な日本語運用能力のうち、特に文章表現能力を強化する。高度な読解能

力やレポートなどを書く力を養成する。日本社会・日本文化に関する問題を扱った文献等

を読んだり、それに対する自分の考えをまとめる練習を通して、他の授業などで役に立つ

文章表現能力の向上をはかる。                          

                                        

                                        

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
なし                                      

                                        

                                        


●授業内容
1)書いてみる−自己紹介文、指導教員にメール(面会の変更願い)         

2)わかりやすい文章(その1)話し言葉、書きことば、原稿用紙の使い方      

3)わかりやすい文章(その2)句読点                      

4)わかりやすい文章(その3)要約                       

5)わかりやすい文章(その4)引用                       

6)わかりやすい文章(その5)構成                       

7)わかりやすい文章(その6)まとめ                      

  注意点    文体の統一                          

         書きことば                          

         句読点                            

         難しいことばとやさしいことば                 

         同じことばのくりかえし                    

         決まり文句                          

         修飾・被修飾語                        

         接続詞                            

                                        

8)書くための準備(その1)資料のまとめかた                  

9)書くための準備(その2)テーマを選ぶ、レポートの構成            

10)テーマについて調査し、論の内容について発表                

11)以降 アウトラインをつくる、テーマについて書く              

                                        

以上のことを、資料の読解を行いながら進めていく。                

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
授業時間内の作文課題                              

                                        

                                        



●教科書
指定なし                                    

                                        

                                        


●参考書
日本語教育・教材研究会編(1993)『日本語作文II』専門教育出版       

産業短期大学日本語教育研究会著(1996)『研究発表の方法』          

小林康夫、船曳建夫(1994)『知の技法』東京大学出版会            

                                        


●注意事項
                                        

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る