2007年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化T

●科目名
英語(コミュニケーション)2
●主担当教員名
山下 淳子

●単位数
2単位

●開講時期
V 期
木・2
●対象学部
工学部V系



●本授業の目的およびねらい
リスニング・スピーキングの点から、英語によるコミュニケーション能力を伸ばす。  

1 英語の歌を通じて英語のリズムを中心に学習し、リスニングおよび英語の表現力を伸

 ばす。                                    

2 英語のスピーチの基本構造を学び、スピーチを行う。              

                                        

                                        

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
英語コミュニケーション1                            

                                        

                                        


●授業内容
1 Orientation                                                                   

2 San Francisco; Speech preparation                                             

3 Try to remember; Speech preparation                                           

4 The Green Leaves of Summer, Speech preparation                                

5 A Mini-test; Green, Green Grass of Home, Speech preparation                   

6 Come to My Bedside My Darlin'; Speech preparation                             

7 Speech 1                                                                      

8 Speech 2                                                                      

9 California Dreaming'; Speech preparation                                      

10 A Mini-test; Greenfields, Speech preparation                                 

11 Cindy, Oh Cindy, Speech preparation                                          

12 House of the Rising Sun; Speech preparation                                  

13 Speech 3                                                                     

14 Speech 4                                                                     

15 A Mini-test, Summary                                                         

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                

                                                                                


●成績評価の方法
平常点(出席・宿題)・小テスト・スピーチの成果を総合的に評価する。       

                                        

                                        



●教科書
Listening through Rhythm and Folk Songs; Eihosha                                

                                                                                

                                                                                


●参考書
授業で指示する。                                

                                        

                                        

                                        


●注意事項
スピーチはグループ活動なので協力して有意義な活動になるよう心がけること。    

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る