2007年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化T

●科目名
英語(リーディング)2
●主担当教員名
上原 早苗

●単位数
1単位

●開講時期
U 期
火・4
●対象学部
農学部



●本授業の目的およびねらい
この授業では英米の映画の台本や報道番組の原稿を読むことを通して、「ネイティヴに 

よるネイティヴのための英語」に慣れることを目標とする。授業中は台本や原稿を単に 

読むのではなく、映画や報道番組の英語を聴く訓練も併せて行いながら、英語のイン  

プット作業(リーディング・リスニング)を効率よく進めていきたいと考えている。  

リーディングの授業でありながら、リスニングの訓練も行うのは、リスニングはそもそ 

も「瞬間的な英文読解」行為だからである。                    

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
履修条件 毎回出される課題を着実にこなせること。                

                                        

                                        


●授業内容
 いきなり映画や報道番組の英語を聴いてもなかなか理解しにくいと         

思われるので、授業の前半ではリスニングの基礎的なコツあるいは技         

術について解説する。その際に英語のテープ・ビデオなどの視聴覚教         

材を使いながら、講義内容がどの程度理解できたのかを毎回確認する。        

後半は実際に映画・報道番組の英語を聴きながら、台本あるいは原稿         

を読んでゆく。                                 

 なお授業全体の流れは以下の通り。                       

   1    オリエンテーション                       

        英語のインプット量を増やすために                

   2    現在のリスニング力を知るために                 

        テスト(TOEFLの模擬試験)                 

   3    聞き取りの基礎(1)                      

   4    聞き取りの基礎(2)                      

   5    聞き取りの基礎(3)                      

   6    聞き取りの基礎(4)                      

   7以降  基礎から実践へ                         

        映画/報道番組の英語を聴きながら、台本あるいは         

        原稿を読む                           

   8  まとめ                               

      テスト(TOEFLの模擬試験)                   

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
授業中の発表内容、小テストの結果、リスニング力の上昇率。これらを        

総合的に評価する。                               

                                        



●教科書
プリント使用                                  

                                        

                                        


●参考書
英英辞典(OALDが望ましい)                         

                                        

                                        

                                        


●注意事項
あたり前のことだが、授業中の私語・睡眠・ケータイ禁止。やる気の         

ない学生は受講しないこと。質問/連絡は対面して行うこと(メール・        

電話での連絡は認めません)。                          

                                        



時間割一覧へ戻る