本講議では、太陽系の成立から、地球の形成、そして地球史における地殻、海洋および大 気の発達、そしてこれらに密接な関係をもつ生物界の変遷について解説する。我々の住む 地球がどのような変遷を経て現在に至ったのか、その中で生命はどのように進化してきた のかを理解することを目的とする。
高校における地学の履修を前提としない。
1.講議全体の内容の紹介と受講上の注意 2.地球科学の基礎知識1:地球の構造と構成物質 3.地球科学の基礎知識2:地球史に時間軸を入れる方法について 4.地球と太陽系の起源 5.大気、海洋、地殻の起源と進化 6.生命の起源と初期進化、それらと地球環境の相互作用 7.多細胞生物の出現とその多様化 8.生物の進化と絶滅 9.進化論とは? 10.まとめ
2回の試験(60点)と出席(40点)。欠席は減点にする(1回の欠席につき10点)
特になし。
随時紹介する。