●授業内容
(原子物理学4回)原子と原子核、原子模型、水素原子、光・電子の二重性、レーザー、
半導体、原子核の構造、原子の崩壊(放射能)
(力学4回)力とつりあい、運動の表し方(落下運動、運動の法則、等速円運動)、放物
運動、振動、仕事とエネルギー、運動量、回転運動と剛体 角運動量、万有引力
(波動1回)波の速さ、音波、光波、ドップラー効果、反射、屈折、回折
(電磁気5回)クーロンの法則、電場、ガウスの法則、電位、コンデンサー、オームの法
則、直流回路、交流回路電流のつくる磁場、ローレンツ力、振動する電磁電磁誘導、マク
スウェル方程式
|