2006年度 シラバス情報詳細

●科目区分
言語文化T

●科目名
ロシア語4
●主担当教員名
SAVELIEV I

●単位数
1.5単位

●開講時期
V 期
木・5
●対象学部
全学部



●本授業の目的およびねらい
新たにロシア語を習う学生ばかりでなく今一度基礎からやり直したい学生も対象とする授

業である。一貫した授業計画に基づいてロシア語に関する基礎知識と運用力を養成する科

目である。「読む」「書く」「聞く」「話す」の四技能をバランスよく総合的に身につけ

ることを目指す。また、ロシア語世界が身近になるよう、視聴覚メディアなどを通じて文

化・風俗・歴史・社会事情等についても学び、国際的視野を涵養する一歩とする。目標は

「ロシア語に親しむ」である。                          

                                        


●履修条件あるいは関連する科目等
なし                                      

                                        

                                        


●授業内容
この授業では、半期でロシア語の基礎的な文法事項を習得する。           

                                        

授業テーマ                                   

 1.発音と文字                                

 2.アルファベット文字の音                          

 3.名詞の複数                                

 4.所有構文                                 

 5.動詞の過去形                               

 6.形容詞の長語尾形                             

 7.副詞の派生と無人称文                           

 8.名詞の格変化                               

 9.格の用法                                 

 10.比較級、最上級の表現                          

 11.数詞と年月日の表現                           

 12.関係代名詞                               

 13.動詞の体                                

 14.形動詞の短語尾形                            

 15.無人称文と値段の表現                          

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        

                                        


●成績評価の方法
学期末試験と出席を重視する。授業への参加度も評価する。             

                                        

                                        



●教科書
前木祥子「しっかり学ぶロシア語」(ベレ出版)。                 

                                        

                                        


●参考書
露和辞典は、「研究社露和辞典」、「博友社露和辞典」、「岩波露和辞典」のうちから一

冊を購入してください。                             

                                        

                                        


●注意事項
必ず予習をして,積極的に授業に参加すること。                  

                                        

                                        

                                        



時間割一覧へ戻る