●授業内容
人間とコンピュータという大テーマであるが必ずしもそれにとらわれなくてよい。自ら課
題を発掘し、調査・検討、発表を行う。課題は各自の問題意識により設定する。困難を感
じる場合は参考書として掲げる本から自分の興味を引く題材を選ぶのでもよい。調査・検
討の段階では物事を客観的、理性的に観る目を養う。発表と討論を通して考察を深化させ
る。思考の多様性の受容と自らの柔軟さが求められる。最後に文章としてまとめる。これ
は、単なる感想文ではなく、説得力のある論説に仕上げることを要求する。
1 基礎セミナーの目的、進め方、課題の選択について
2 課題の選択、基礎資料へのアプローチ法、議論の展開法、KJ法
3 調査、検討
4 口頭発表準備
5 プレゼンテーションと討論
6 文章作法
7 ドラフトの相互評価
8 推敲
|