2016年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20160012504

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(基礎)
●主担当教員名
上原 早苗

●単位数
1単位

●開講時期
Ⅰ期
火・5
●対象学部
文系学部
医学部(医)(Aコース)



●本授業の目的およびねらい

本授業は、学術的な英文に関する基礎的なリーディング能力とライティング能力の養成を目的とする。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるパラグラフの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。

●履修条件あるいは関連する科目等

なし。

●授業内容

リーディングでは、パラグラフの概念・パラグラフの基礎的な構成とともに、大意把握(スキミング)・詳細情報の発見(スキャニング)などの読解スキルを学ぶ。

ライティングでは、パラグラフの基本的な構造に従い、主題文・支持文の書き方、本文の展開方法(例示・定義・分類・比較対照・因果関係など)を、実際にパラグラフ単位の英文を書くことを通して学習する。

なお授業の展開は以下の通り。

1 オリエンテーション
  書式とパンクチュエーション
2 英語のパラグラフとは
3 主題文とは何か
4 指示文とは何か。
5 パラグラフの展開法
  例示、定義、分類、比較対照、因果関係
6 よいパラグラフの条件
7 まとめ

●成績評価の方法

対面授業の結果80%(レポート、授業への貢献度)、ぎゅっとeの消化率20%。5回以上の欠席者は「欠席」とする。履修取り下げ制度は採用しない。

●教科書

プリント。


●参考書

英英辞典(OALD)が望ましい。


●注意事項

対面授業に加え、課外学習として、「Listen to Me」(無料)を課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。


●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

平易な英語にも意外に厄介な点があります。パラグラフの構成という全体像(森)を見ることと共に、細部(木々)にも注意を払って英文を読んでいきたいと思います。


時間割一覧へ戻る