2016年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20160041303

●科目区分
文系教養科目

●科目名
現代社会と教育
●主担当教員名
河野 明日香

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅳ期
月・3
●対象学部
農学部
工学部
情報文化学部(自然)
医学部
理学部



●本授業の目的およびねらい

授業では、社会教育と生涯学習の概念、社会教育の実践、法制度、NPOなど市民の自発的な学習活動、施設、職員、行政、諸外国における生涯学習や国際成人教育の動向など、社会教育・生涯学習にかかわる基本的なことがらについて講義を行い、現代社会と教育を考える。講義を通し、1. 社会教育と生涯学習の概念、2. 地域での社会教育のさまざまな実践、3. 社会教育・生涯学習の法制度、4. NPOなど市民の自発的な学習活動、5. 社会教育の施設、職員、行政、6. 諸外国における生涯学習や国際成人教育の動向についての理解の深化を目指す。 

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

1. 授業のガイダンスと身近な生涯学習・社会教育-授業の概要と進め方について説明する、自身の身近な場における生涯学習・社会教育を考える
2. 現代の社会教育と生涯学習-現代社会における社会教育と生涯学習の理論と実践について講義する
3. 子育て支援と社会教育-子育て支援と社会教育との関連について考える
4. 子どもの学校外教育と福祉-子どもの学校外教育と福祉に焦点をあてて考える
5. 青年の問題と社会教育-現代社会における青年問題と社会教育について考える
6. 現代の貧困と成人基礎教育-現代社会の貧困問題に社会教育・生涯学習がどのように迫ることができるのかを考える
7. 高齢者の教育と福祉のまちづくり-高齢者の学習・文化活動と福祉のまちづくりについて考える
8. 社会教育・生涯学習の施設・行政、職員とボランティア活動①-社会教育・生涯学習の施設の概要とそこでのボランティア活動の意義について講義する
9. 社会教育・生涯学習の施設・行政、職員とボランティア活動②
10. 社会教育・生涯学習の施設・行政、職員とボランティア活動③
11. NPO・市民活動と社会教育・生涯学習-現在注目されているNPOと社会教育・生涯学習との関わりについて考える
12. 大学と地域の連携による地域社会教育の創造-大学が中心となって地域貢献をする意味とその具体的な事例について講義する
13. 沖縄の地域共同体と社会教育-沖縄における独自の社会教育活動について紹介し、その意義を考える
14. 開発途上国の生涯学習と国際成人教育-発展途上国の生涯学習と国際的な成人教育の動向を紹介する
15.まとめー全体の復習を行う


●成績評価の方法

授業時のリアクションペーパー(20%)、レポート(20%)、期末試験(60%)、計100%

●教科書

松田武雄編著『新版現代の社会教育と生涯学習』九州大学出版会、2015年

●参考書

授業中に紹介する。

●注意事項

特になし。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る