2016年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20160032126

●科目区分
文系教養科目

●科目名
市場経済と社会
●主担当教員名
隠岐 さや香

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅲ期
火・1
●対象学部
農学部
情報文化学部(自然)
医学部
理学部



●本授業の目的およびねらい

科学・技術イノベーションが社会と市場経済に与える影響について、「社会のリスク化」をキーワードとして読み解く。講義で紹介する事例を通じて、現代社会にとってのSTS的な課題(科学・技術、経済、法、市民社会が複雑に絡み合った問題)のありかを理解し、独自の見解を持てるようにする。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし

●授業内容

第1回  イントロダクション イノベーションとリスク化する社会
第2回  「イノベーション」の定義とその概念史
第3回  工業化の進展とリスク化する社会[ウルリヒ・ベック]
第4回  核と経済(1)マンハッタン計画と技術のリニアモデル
第5回  核と経済(2)原子力産業と資本主義(1950〜70)
第6回  核と経済(3)核燃料廃棄物問題(映画視聴)
第7回  ディスカッション
第8回  環境問題と産業(1)化学物質汚染(映画視聴)
第9回  環境問題と産業(2)地球温暖化
第10回  バイオテクノロジー(1)遺伝子組み換え作物と多国籍企業
第11回  バイオテクノロジー(2)再生医療と人体の情報リソース化
第12回  ディスカッション
第13回  科学・技術イノベーションとジェンダー
第14回  環境管理型権力とリスク化する社会[ジグムント・バウマン他]
第15回  総括とディスカッション わたしたちはどこへ行くのか

●成績評価の方法

期末テスト…60%
平常点(コメントペーパーの提出やディスカッション参加など)…40%

●教科書

授業時にプリント教材を配付する

●参考書

開講時に適宜指定する

●注意事項

特になし

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

分野横断的に社会と経済を考える感じの授業です。ディスカッションなども交えながら楽しく(?)やれればと思っています。


時間割一覧へ戻る