2016年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20160014113

●科目区分
文系基礎科目

●科目名
心理学Ⅰ
●主担当教員名
唐沢 穣

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
木・1
●対象学部
農学部
情報文化学部(自然)
医学部
理学部



●本授業の目的およびねらい

人間の行動と、その基礎をなす「心」の働きの仕組みについて、実証的方法を用いながら科学的にアプローチしようとするのが心理学である。この講義では、実証的心理学の代表的な理論や研究の成果を概観することにより、「社会的存在としての人間」の本質に迫ることを目的とする。将来、社会のさまざまな領域で活躍する人材にとって必要な、人間に関する基本的理解を体得することを目指す。また、単に心理学に関する知識を習得するだけでなく、科学的思考・批判的思考の方法を身につけることも目標とする。

●履修条件あるいは関連する科目等

心理学Ⅱ 人間と行動

●授業内容

 人間は、各自の置かれた物理的・社会的環境からどのような影響を受けながら、またどのように適応しながら行動し、生活を形作っていくのか?その仕組みを、実験や観察、調査などの実証的方法を用いて明らかにしようとするのが、科学としての心理学である。ここでは、主に社会的環境(自己や他者、所属する集団や文化)との相互作用に焦点を当てながら、人間の行動の基礎にあると考えられる「こころ」の正体に迫ることを目指す。
 主なトピックスは次のとおりである。
1. 心理学とは何か
2. 「見る」「聞く」「感じる」―感覚と知覚
3. 「する」「するようになる」―行動と学習・発達
4. 「考える」「わかる」―認知と情報処理過程
5. 「好き」と「嫌い」―社会的態度と魅力
6. 「正しい」「正しくない」―信念と行動
7. 「わたし」と「あなた」―自己概念と人間関係
8. 「わたし」と「みんな」―個人行動と集団行動
9. 「ウチ」の世界と「ソト」の世界―社会集団と文化
10. 「意識」と「無意識」への実証的アプローチ
11. 心理学の方法論
12. 心理学の応用


●成績評価の方法

学期末試験の成績を主な基準とし、授業時間中の課題への取り組みや出席状況への評価も加味して総合的に評価する。

●教科書

池田謙一 他『社会心理学』 有斐閣 2010年

●参考書



●注意事項



●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る