2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190044211

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(セミナー)
●主担当教員名
望月 節子

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅳ期
木・2
●対象学部




●本授業の目的およびねらい

本授業は、英語という言語、その言語が培ってきた文化、および現代社会における英語文化についての深い教養を身につけることをその目的とする。英語・英語文化にかかわる様々な主題についての文献・資料調査、調査に基づく英語による口頭発表など、少人数授業の利点を生かした学習活動を行い、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語の運用能力をさらに高めることを目指す。

●履修条件あるいは関連する科目等

なし

●授業内容

カズオ・イシグロの作品は、翻訳であるため日本人にはあまり馴染みがなかったが、Never Let Me Go『私を離さないで』の日本でのドラマ化によって一躍日本人に知られるようになった。1954年に長崎に生まれ、5才で海洋学者の父親の転勤によってイギリスに渡った移民であるサー・カズオ・イシグロは日系イギリス人小説家として傑作を世に出し続けている。想像上の日本や生まれ育ったイギリスの伝統を元に独自のグローバルな世界を創り出し、イギリスのみならず世界の文学界に希有な存在となり、1989年に長編小説『日の名残り』で英語圏最高の文学賞とされるブッカー賞を、2017年にノーベル文学賞を受賞した。『遠い山並みの光』A Pale View of Hills, 1982 『浮世の画家』An Artist of the Floating World ,1986  『日の名残り』The Remains of the Day, 1989  『私たちが孤児だった頃』When we were orphans, 2000 『私を離さないで』Never Let Me Go, 2005 『忘れられた巨人』The Buried Giant, 2015 などを発表し、毎回新しいテーマに取り組み新境地を開拓しながらも普遍的人間存在のあり方に迫っている。授業では主にNever Let Me Goに込められた人生の意味を解読していき、全員で議論していく。

●成績評価の方法

毎回の出席、授業への参加度、課題(詳細は授業にて説明)

●教科書

Never Let Me Go (paperback edition) 著者Kazuo Ishiguro 出版社 Faber and Faber Limited 出版年 2006

●参考書

辞書を毎回持参のこと。

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として電子教材を課し、その成績に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

初回の授業を欠席した場合は、課外学習の説明資料をアカデミック・イングリッシュ支援室のサイト ( http://elearn.ilas.nagoya-u.ac.jp/access/ ) からダウンロードすること。
日本語でも常に評論やエッセーだけでなく、小説を読んだり、英語のペーパーバックを毎日少しずつ読む習慣をつけましょう。


時間割一覧へ戻る