2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190042209

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(セミナー)
●主担当教員名
大木 龍之介

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅳ期
火・2
●対象学部




●本授業の目的およびねらい

本授業は、英語という言語、その言語が培ってきた文化、および現代社会における英語文化についての深い教養を身につけることをその目的とする。英語・英語文化にかかわる様々な主題についての文献・資料調査、調査に基づく英語による口頭発表など、少人数授業の利点を生かした学習活動を行い、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語の運用能力をさらに高めることを目指す。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。

●授業内容

このクラスでは、英語でのショートフィルムメイキングをおこなう。授業ではデジタル・フィルムメイキングの基本的な知識を会得するために、配布する英文資料のリーディング、その内容に関するプレゼンテーションとディスカッションを実施する。また題材の選定、スクリプトのライティング、ストーリーボードの作成や撮影を並行して進めていく。最終授業では制作した映像の上映会をおこない、学習内容に基づく評価方法でそれぞれの映像を批評する。

1. Introduction: Getting Started with Digital Filmmaking
2. The Basic Digital Filmmaking Process (1)
3. The Basic Digital Filmmaking Process (2)
4. The Basic Digital Filmmaking Process (3)
5. The Basic Digital Filmmaking Process (4)
6. Making a 60-second Film Trailer (1)
7. Making a 60-second Film Trailer (2)
8. Making a 60-second Film Trailer (3)
9. Creating Your First Short Narrative Film (1)
10. Creating Your First Short Narrative Film (2)
11. Creating Your First Short Narrative Film (3)
12. Creating Your First Short Narrative Film (4)
13. Creating Your First Short Narrative Film (5)
14. Creating Your First Short Narrative Film (6)
15. Screening
(The schedule may be subject to change.)

●成績評価の方法

In-class contribution 15%, presentation 15%, trailer evaluation 20%, film evaluation 30%, e-learning 20%

●教科書

講義資料を配布する。

●参考書

特になし。辞書必携(電子媒体が望ましい)。

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として電子教材を課し、その成績に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

初回の授業を欠席した場合は、課外学習の説明資料をアカデミック・イングリッシュ支援室のサイト ( http://elearn.ilas.nagoya-u.ac.jp/access/ ) からダウンロードすること。
スマートフォンやタブレット等、ビデオ撮影が可能な電子機器を必ず持参してください。
この授業はグループワークが中心となります。チーム内での協力が極めて重要となるので、積極的に参加してください。


時間割一覧へ戻る