2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190014406

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
清水 克俊

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
木・4
●対象学部
文系



●本授業の目的およびねらい

経済入門ゼミ!
グループまたは個人で、テーマに関する情報収集や分析・考察を行い,報告(プレゼンテーション)を行います。この報告をもとに参加者全員が討論を行います。情報収集能力,分析・考察力,プレゼンテーション能力など,社会で必要な基礎的な力を身につけることを目指します。受講者の皆さんが学生の主体性と,学ぶ意欲を育むことを目的とし、多面的な知的トレーニングによって,コモンベーシックとしての読み,書き,話す能力のかん養を図るとともに,真理探究の方法と面白さを学ぶ科目です。

●履修条件あるいは関連する科目等

履修条件はありませんが、グループの中で協力的に行動し、熱心に取り組む態度が求められます。また、翌週までにレジュメ(印刷物・スライド)の作成ができること。関連する科目は経済学A、ミクロ経済学、マクロ経済学、金融、ファイナンスなどです。

●授業内容

以下のテーマについて、取り組む。
第I部ビジネス・ファイナンス
(1 金融資産のバラエティ, 2 金融資産を選ぶには, 3 会社の決算を見てみよう, 4 財務諸表と会計の原理, 5 バランス・シートをみてみよう, 6 損益計算書を読もう, 7 財務指標と株式指標, 8 財務分析をしてみよう など)

第II部ビジネス・エコノミクス
(16 経済通になるには, 17 月例経済報告を読んでみよう, 18 モノの値段について知ろう, 19 物価について知ろう, 20 景気と物価, 21 金融政策と利子率, 22 ビジネス戦略を考えろ!, 23 コスト計算と価格設定, 24 採算はとれますか?, 25 価格設定の仕方 など)

第III部日本経済
(37 失われたX 年とは?, 38 国債問題って放置していいの?, 39 インフレ目標ってなぜ達成できないの?, 40 弱者救済って必要なの?, 41 医療費増大ってどう解決するつもりなの?, 42 公的年金って信頼していいの? など)

上記テーマは抜粋したものです。

毎回グループごとに、前半は発表・討論、後半は分析・考察する時間とします(初回以外)。つまり、ある週の後半にグループで分析・考察したものを、翌週までにレジュメ(スライド)にしてきて、翌週の前半に発表・討論します。
発表は印刷物(レジュメ)配布またはパワーポイントを使用してください。

●成績評価の方法

・討論への参加(40%),プレゼンテーション(40%),レポート(20%)
・セミナーへの積極的な参加態度を重視する。
・3回以上の欠席者は「欠席」とする。

●教科書

資料を配布する。

●参考書

適宜、紹介する。

●注意事項

セミナーへの出席は義務です(病欠等やむを得ない場合、証明書を提出すること)。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

経済・経営の入門ゼミとして、経済・経営を勉強しながら、プレゼン能力などを磨くことを目的にします。


時間割一覧へ戻る