2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190011501

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
中嶋 哲彦

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
月・5
●対象学部
文系・情(自然・コン)・理・農・工(化生・マテ・電情・機航・土建)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:子どもの貧困:問題の本質と課題
 日本の相対的貧困率及び子どもの貧困率はこの20年、悪化傾向にあり、6〜7人に1人の子どもが、経済的困窮のために社会的・文化的な経験を制限され、健康な生活環境を剥奪されている。しかし、「子どもの貧困」をどういう社会現象として認識するか、またこの問題をどのようにして解決するか、といった基本問題への学術的応答が求められている。このセミナーでは、日本国内の実態への認識を深めつつ、UNICEFやOECDの調査報告(英文)や国際データも利用して、子どもの貧困問題への認識を深める。

●履修条件あるいは関連する科目等

本セミナーでは、参加者自身が文献読解等について主体的にレポートし、共同討議によって内容理解を深めていくほか、共通課題を設定してグループでの課題探求を行う。そのため、授業時間外での学習活動・打ち合わせの時間を確保すること。

●授業内容

(1) 子どもの貧困に関する基本的な理解の獲得
(2) 文献・資料を用いた子どもの貧困問題の考察
(3) グループ研究とその成果の発表
(4) 研究ツールの利用方法の習得

●成績評価の方法

出欠やセミナーへの参加の積極性、レポート、課題研究発表など総合的な学習状況により判断する。学期途中で履修の取りやめを希望する場合は、文書により申し出ること。5月21日以前に取りやめた場合は、「F」と評価する。

●教科書

資料を配布する。

●参考書

・「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク編『大震災と子どもの貧困白書』かもがわ出版、2012年 ・松本伊智朗他編『子どもの貧困ハンドブック』かもがわ出版、2016年 ・阿部彩『子どもの貧困―日本の不公平を考える』岩波書店、2008年
湯沢直美他編『子どもの貧困白書』明石書店、2009年

●注意事項

子どもの貧困をめぐる新聞記事やニュース、最新の研究成果等が出されている。常に関心を持ちながら情報をつかむ努力をしてほしい。

●本授業に関する参照Webページ

http://end-childpoverty.jp https://www.unicef-irc.org/research/understanding-child-poverty-and-wellbeing/

●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る