2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190033124

●科目区分
理系基礎科目(理系)

●科目名
電磁気学Ⅱ
●主担当教員名
西澤 典彦

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅲ期
水・1
●対象学部
工(電情)[11・12]



●本授業の目的およびねらい

本講義では、現代科学技術における重要な基礎分野の一つである電磁気学を学び、その
基本概念と手法について理解を深めるとともに、電磁気学とその概念を応用した理工系
分野を学ぶための基礎学力を養う。本講義では、主として、静磁界、定常電流を学び、
さらに、定常電流が作る静磁界について学ぶ.

●履修条件あるいは関連する科目等

電磁気学Iを履修していること。

●授業内容

以下の項目を中心に学習する。
1.ベクトル解析
2.定常電流
   電荷保存則
   オームの法則
   キルヒホッフの法則
   定常電流の場
3.定常電流による静磁界
   アンペールの法則
   ベクトルポテンシャル
   ビオサバールの法則
   電流に働く力
   ローレンツ力
   電流による磁場のエネルギー
4.静磁界と磁性体
   磁石と磁極
   磁場と磁気双極子
   電気的量と磁気的量
   静磁場のエネルギー


●成績評価の方法

筆記試験および演習レポート等により総合的に評価する

●教科書

電気磁気学,後藤俊夫 他著

●参考書



●注意事項

工学部専門系科目「電気磁気学基礎演習」も履修すること。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

電気磁気学は少し難しい面もありますが,分かってくると非常に面白い科目です.
教科書や演習書も多数出ていますので,興味のある人は図書館や書籍を覗いて見て下さい.


時間割一覧へ戻る