2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190025430

●科目区分
理系基礎科目(理系)

●科目名
化学基礎Ⅱ
●主担当教員名
林 瑠美子

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
金・4
●対象学部
医(医)



●本授業の目的およびねらい

本授業では、化学の基礎原理である物理化学を学習する。物理化学は、化学反応や生命現象を理解するための根幹となる学問であり、自然界に存在する様々な物質が起こす様々な現象がなぜ起こるのか、それらの現象に共通する理論は何かを考える学問である。
物理化学の基礎は高校でも学んでいるが、本授業ではより深く幅広く学習し、
ミクロ(原子・分子1つ1つ)の世界からマクロ(原子・分子の集合体)までを理解するための理論を学ぶ。
本授業では、熱力学、化学反応速度論を中心に学び、量子力学の基礎にも触れる。

●履修条件あるいは関連する科目等

前提知識:高校化学
関連科目:化学基礎I、物理学基礎I、数学通論I(複素数、偏微分、微分方程式)

●授業内容

・熱力学
エントロピー、自由エネルギー、カルノーサイクル、溶液論、化学平衡

・量子力学
波動性と粒子性、不確定性原理、シュレディンガー方程式、量子化学基礎(結合論、分光学、分子軌道)

・化学反応速度論
反応速度、反応次数、素反応、アレニウスの式、遷移状態理論


●成績評価の方法

基本的には試験の成績によるが、授業中に行った演習の提出状況も考慮する。
履修取り下げ制度は用いない。試験を受けなかった場合は「欠席」と評価する。

●教科書

RAYMOND CHANG、JOHN W. THOMAN, JR. 基本物理化学(東京化学同人)

●参考書

1.アトキンス物理化学、アトキンス物理化学要論(東京化学同人)
2.レーモンド・チャン、生命科学系のための物理化学(東京化学同人)
3.マッカーリ、一般化学(東京化学同人)
4.化学はじめの一歩シリーズ2 物理化学 (化学同人)

●注意事項

時間が限られているため、教科書の内容を網羅はしない。
必要に応じて参考書の内容も授業中に説明する。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

物理化学は、生命現象を理解する上でも、避けては通れない学問です。物理化学という言葉とその世界観を授業を通して体得していただければと思います。


時間割一覧へ戻る