2019年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20190015333

●科目区分
文系基礎科目

●科目名
哲学
●主担当教員名
香春

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
金・3
●対象学部




●本授業の目的およびねらい

セミナーの基本テーマ:心はコンピュータによってシミュレーションできるか考える
 人間の心とはなにか、体との関係はどのように考えればよいか、さらには人間の知能や心といったものはコンピュータによってシミュレーション可能であるのか、もし可能である場合には、それは「心」と読んでよいものなのかを哲学の立場から考察することを通じて,学問的知識の探求のプロセスとその面白さを体験する。大学4年間の初年次において,大学生としての自立的な思考能力を身につける。

●履修条件あるいは関連する科目等

学期末試験を受験しない者は、「欠席」とする。授業を5回以上欠席した者は「欠席」とする。

●授業内容

基本テーマ: 心はコンピュータによってシミュレーションできるか考える
 人間の心とはなにか、体との関係はどのように考えればよいか、さらには人間の知能や心といったものはコンピュータによってシミュレーション可能であるのか、もし可能である場合には、それは「心」と読んでよいものなのかを哲学の立場から考察する。
(下記の内容は理解度に依り適宜変更する可能性があります)
1. 基本テーマに関する説明 〈心や意識を消去すること〉
2. 心の科学とことば
3. 心と脳は同一だろうか
4. 考えてみよう「カブトムシの箱」
5. 「三世界論」と相互作用説
6. 因果的必然性と人間の自由
7. 進化論と認識能力の発生
8. チンパンジーやオウムは人間とどこが違うのか
9. 心はコンピュータよってシミュレーションされるだろうか
10.機能主義とは何か
11.解釈主義
12.「中国語の部屋」の議論
13.「ハード・プロブレム」に取り組め
14.「クオリアの三法則」

●成績評価の方法

出席(10%)、学期末試験(90%)

●教科書

すべて内容はパワーポイントで表示します。

●参考書

宮原勇著『図説・現代哲学で考える〈心・コンピュータ・脳〉』丸善株式会社

●注意事項

特になし。
一切授業中の雑談は認めません。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

生命科学を含めた理工系の人に興味を持ってもらえる哲学の内容であると思うので、積極的に参加し、質問等もどしどしすること。


時間割一覧へ戻る