2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180023328

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(中級)
●主担当教員名
秋田 喜美

●単位数
1単位

●開講時期
Ⅱ期
水・3
●対象学部
医学部(保)



●本授業の目的およびねらい

本授業は、学術的な英文に関する基礎的なリーディング能力とライティング能力の養成を目的とする。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるエッセイの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。

●履修条件あるいは関連する科目等

「英語(基礎)」を履修済みであることを前提に授業を行う。

●授業内容

本授業では、学術的なエッセイ・ライティングの基礎を実践的に学ぶ。学期を以下のように3分割し、学術論文収集・執筆への橋渡しとする。
レベル1:エッセイの基礎
レベル2:文献批評
レベル3:調査レポート

具体的には、以下の項目をカバーし、これらの学習内容に基づきエッセイの相互評価を行っていく。
・エッセイの基本構造・種類
・役に立つ表現
・英文法の復習・裏話
・批判的思考
また、これらの項目の応用として、効率がよくかつ批判的なリーディングの訓練も行っていく。読み物としては、英字新聞やウェブ記事の他、専門誌の論文要旨なども対象とする。

宿題の性質は以下の通りである。
・各回の内容を踏まえたエッセイをタイプして仕上げる。
・3回のライティング・コンテストに向け、インターネットや教室内アンケートにより準備を行う。

●成績評価の方法

おおよそ以下の割合で評価を行う。エッセイ課題・相互評価・授業への貢献(20%)、3回のコンテスト(30%)、「注意事項」にある課外学習および英語試験(50%)。

●教科書

配布資料。

●参考書

随時紹介していく。

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として、英語(中級)用「ぎゅっとe」リーディングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。またTOEFLITP (Reading)およびCriterionの評価を30%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。


●本授業に関する参照Webページ

http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/25812

●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

課外学習の説明資料は、アカデミック・イングリッシュ支援室のサイト ( http://elearn.ilas.nagoya-u.ac.jp/access/ ) からダウンロードすること。
毎回、教員およびクラスメイトと英語で話し合うことが求められますので、積極的でサービス精神旺盛な姿勢が必要となります。始めからスムーズに話せる人などいませんので、単文・単語・フィラー・ジェスチャー・表情からでも発する練習をしていきましょう。また、ライティング課題では独創性や創造性も試されます。皆さんの柔軟な発想と出会えるのを楽しみにしています。


時間割一覧へ戻る