2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180015520

●科目区分
基礎セミナー

●科目名
基礎セミナーA
●主担当教員名
石川 由希

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅰ期
金・5
●対象学部
情(自然・コン)・理・農・工(化生・物工・マテ・機航・エネ・土建)



●本授業の目的およびねらい

セミナーのテーマ:「野外に生息している昆虫を採集・分類・調査してみよう」
キャンパス内にはさまざまな生物が生息しています。どのような生物がいるのでしょうか?また彼らをどのように見分ければいいのでしょうか?キャンパス内を歩き、生物を採集し、分類してみましょう!このセミナーでは、キャンパス内に生息している昆虫(主にショウジョウバエ)を採集し、分類します。さらに自身で研究テーマを決め、野外調査を行い、その成果をプレゼンテーションしてもらいます。これにより、生物学の研究がどのようなものかを体感し、また科学的な考え方を身につけることを目指します。

●履修条件あるいは関連する科目等

野外に生息する生物に興味があること。調査や分類に際して、昆虫にピンセットで触れ、顕微鏡で観察することを厭わないこと。昆虫の採集や分類の経験は必要ありません。

●授業内容

本セミナーの前半では、キャンパス内にトラップを設置してショウジョウバエを採集し、検索表を用いて分類します。本セミナーの後半では、受講者ごと(グループごと)に研究テーマを立案し、野外調査を行います。調査の成果をプレゼンテーションし、受講者や教員で議論をします。大まかな流れは以下の通りです。

1. ガイダンスと自己紹介
2. ショウジョウバエの野外採集
3. ショウジョウバエの分類
4. グループ分け、研究テーマの設定
5. グループごとに野外調査
6. 研究成果の発表と議論
7. 成果発表に関してまとめ、レポートとして提出


●成績評価の方法

発表内容とわかりやすさ、セミナーへの出席、議論への参加や内容、レポート等に関して、総合的に評価する。


●教科書

特になし

●参考書

特になし

●注意事項

分類や調査、議論には積極的に参加すること。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

自然の中にはさまざまな生物学の謎が潜んでいます。身近な自然に触れながら、研究者がどのようにその謎に挑んでいるのかを体感して下さい。また、名大キャンパスにいる昆虫をみんなで調査することで、さらに生き物に興味を持ち、これまでと違った目でキャンパスを見られるようになってもらえれば嬉しいです。


時間割一覧へ戻る