2018年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20180032501

●科目区分
全学教養科目

●科目名
特別講義(囲碁の世界)
●主担当教員名
伊藤 健良

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅲ期
火・5
●対象学部
全学部



●本授業の目的およびねらい

まったく囲碁を知らない方を対象とします。教員はプロの囲碁棋士(日本棋院中部所属)です。ゼロから初めて19路盤(一般的な対局番)で対局ができるまでにします。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし

●授業内容

第1回  ガイダンス <授業進行の説明 囲碁用具と囲碁の話>
     ルール説明<石取り 石取りゲーム 9路盤>
第2回  ルール説明<地 地と石取りの関係 勝敗>
     9路盤実戦 打てる所、打てない所 コウ 囲碁の話
第3回  終局<手入れ ダメ>
     9路盤実戦 終局 囲碁の話
第4回  地の囲い方<ラインを作る シマリ 大場>
     13路盤実戦 囲碁の話
第5回  序盤の考え方<アキスミ 辺 中央 2間ビラキ 2立3析>
     13路盤実戦 囲碁の話
第6回  中盤の考え方<定石 カタツギ カケツギ 良い形 悪い形>
     19路盤実戦 囲碁の話
第7回  終盤の考え方<ヨセ コスミ ハネツギ 手入れ 計算>
     19路盤実戦 囲碁の話
第8回  死活<目 欠け目 セキ>
     19路盤実戦 囲碁の話
第9回  石を取る技術(1)<ウッテガエシ オイオトシ>19路盤実戦 囲碁の話
第10回 石を取る技術(2)<攻め合い セキ>19路盤実戦 囲碁の話
第11回 19路盤実戦と指導碁 指導碁解説 囲碁の話
第12回 19路盤実戦 実戦解説 囲碁の話
第13回 連碁<待った2回有>連碁解説 囲碁の話
第14回 19路盤実戦 授業まとめ 囲碁の話
第15回 個人発言 質問 認定状授与

●成績評価の方法

出欠状況、授業態度、宿題提出、総合的に評価
<テストの実施いたしません>

●教科書

東大教養囲碁講座
石倉昇 梅沢由香里 黒瀧正憲 兵頭俊夫
光文社新書 ISBN978-4-334-03410-8

●参考書

実践囲碁総合演習
公益財団法人 日本棋院
ISBN978-4-8182-0625-0

●注意事項

特になし

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

日本では1000年以上の歴史があると言われている、伝統文化の囲碁をこの機会に学んでみましょう


時間割一覧へ戻る