2017年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20170012371

●科目区分
理系基礎科目(理系)

●科目名
物理学実験
●主担当教員名
槇 亙介

●単位数
1.5単位

●開講時期
Ⅰ期
火・3 火・4
●対象学部
理学部



●本授業の目的およびねらい

実験・観測を通じて仮説を構築し、その実験的検証を通じて自然を理解することを真髄とする物理実験科学の入門コース。様々な物理量の測定や物理現象の観察を通して、その背景にある法則を追究する方法を体得することを主目的とする。基本的な測定の方法や原理、実験の技術等を習得することも行う。また、実験結果の発表・討論を行うことによりプレゼンテーションの仕方も学ぶ。

●履修条件あるいは関連する科目等

物理学関連の講義を履修していることが望ましい。

●授業内容

同一の実験テーマを2週に渡って行う。このうち1週は発表および討論に割り当てる。
通常2人1組で実験を行い、各自が結果をまとめて実験ノート、レポートを提出する。各テーマごとにティーチング・アシスタント(大学院生)が割り当てられており、実験などのサポートを行う。

実験題目(予定)
(1)電気回路1
(2)電気回路2
(3)磁場中の電子の運動と比電荷の測定
(4)物性ー液体窒素を用いた実験ー
(5)回折格子による光の波長の測定
(6)放射線・宇宙線の測定
(7)光の偏光

そのほか共通実験をひとつ実施する。

演習(予定)
(1)測定値の記録と整理
(2)有効数字と誤差および最小2乗法

●成績評価の方法

出席・実験・レポート・発表内容を評価する。履修取り下げ制度は用いない。全体の出席率が2/3以下の場合、成績を自動的に「欠席」とする。

●教科書

全体的な注意事項、誤差、実験テーマごとの内容を記したテキストを配布する。

●参考書

なし

●注意事項

ガイダンス、授業の場所・日程については掲示にて確認すること。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

なし


時間割一覧へ戻る