2017年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20170034503

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
フランス語4
●主担当教員名
鶴巻 泉子

●単位数
1.5単位

●開講時期
Ⅲ期
木・5
●対象学部
全学部



●本授業の目的およびねらい

言語文化科目は全体として、読む・書く・聞く・話すという全般的運用能力の養成を目指す。毎週2回の授業のうち、一つは、基礎的文法事項の修得が 主たる目標であり、もう一つは、それと連携しつつ、発音・講読・会話・作文などの基礎的能力の養成を目指す。また、フランス語圏の社会・文化についても関心を促し、基礎的な知識を獲得できるようにする。 


●履修条件あるいは関連する科目等

月曜5限の田所先生による会話の授業と相互補完の関係にある。    

●授業内容

2016年度後期の飯野先生の授業と併せ、一年間かけてフランス語の初級文法を修得する。教科書で扱われている全テーマ、つまり初級文法の基本事項と一般に了解されているものをもれなく学ぶが、文法のための文法ではなく、フランス語を実際に使いこなすという観点から学習する。
授業の流れは大筋では教科書の流れに即したものとなる予定だが、例えば「授業2回に付き1つの課を終える」といった一定の進度は存在しないので注意。テーマや課によってはごく短時間で終え、あるいは逆にしばらく時間をかけることもある他、学ぶ順番も教科書で扱われる順番とは必ずしも一致しない。そのため、欠席せざるを得なかった場合はその日の授業内容を確認し、そして予習よりは復習に時間をかける必要がある。

1年間の文法学習のうち、後期の授業では次の大きなテーマに沿って学習する。(2016年度後期の授業進度に合わせて調整する。)

1)目的語の働きをする人称代名詞
2)直説法複合過去・直説法半過去・直説法大過去と、その使い分け
3)代名詞en,y
4)直説法単純未来
5)現在分詞とジェロンディフ
6)接続法現在・過去
7)条件法現在・過去
8)受動態、直接話法と間接話法


●成績評価の方法

平常点(授業への積極的な参加・小テスト・宿題提出など)30%、定期試験70%。なお、授業を5回以上授業を欠席した場合や定期試験を受験しない場合は「欠席」とする。

●教科書

『Grammaire sur mesure/基本+アルファのフランス語文法』駿河台出版社 2014 (ISBN-10:4411007738;ISBN-13:978-4411007735)

●参考書

授業中に適宜指示する。

●注意事項

特になし。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

旅行や留学、フランス語圏出身者とのコミュニケーション、あるいは興味ある分野の情報収集や専門的な研究など、様々な場面で実際に「使う」ためのフランス語習得を目指します。


時間割一覧へ戻る