2017年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20170025414

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(コミュニケーション)
●主担当教員名
玉岡 賀津雄

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
金・4
●対象学部
理学部



●本授業の目的およびねらい

リスニングとスピーキングを主としたコミュニケーションの能力を高め、研究拠点大学としての名古屋大学の学生にふさわしい、より実践的な英語力を使いこなす能力を身につけることを目的とする。日常会話、さらにはディスカッションやプレゼンテーションのための基礎力を養成する。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし。積極的にコミュニケーションに参加する学生であることを期待する。

●授業内容

授業では,異文化理解の英語コミュニケーションについて書かれた教科書を使って、クラスメートとの会話(ペアワーク・グループワーク)をしながら、英語で話すことに慣れる。さらに、各テーマについてクラス内でのディスカッションや口頭発表での質疑応答を通して、英語で意見交換をする練習を行う。以下のような12種類のテーマがある。

1.コミュニケーションとは
2.文化とは
3.非言語的コミュニケーションとは
4.簡潔なコミュニケーションの方法
5.文化と価値の関係
6.文化とものの見方の関係
7.人々と文化の多様性
8.ステレオタイプ的な視点とは
9.文化ショックとは
10.文化とその変容
11.日本の社会と文化について考える
12.グローバルな人間になるにはどうすべきか

以上のテーマについて読み、考え、議論しながら,コミュニケーションの能力を身につける。

●成績評価の方法

対面授業(期末テスト・平常点): 50%、課外学習(「ぎゅっとe」リスニング):20%、TOEFL-ITPの成績:30%

●教科書

Speaking of Intercultural Communication (異文化理解の英語コミュニケーション)Peter Vincent著 南雲堂

●参考書

特になし。

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として、英語(コミュニケーション)用「ぎゅっとe」リスニングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。また、TOEFLITPの成績(Listening、Structure)の評価を30%とする。5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)




時間割一覧へ戻る