2017年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20170012423

●科目区分
言語文化Ⅰ

●科目名
英語(基礎)
●主担当教員名
布施 哲

●単位数
1単位

●開講時期
Ⅰ期
火・4
●対象学部
工(物工・エネ)



●本授業の目的およびねらい

本授業は、学術的な英文に関する基礎的なリーディング能力とライティング能力の養成を目的とする。そのねらいは、研究拠点大学である名古屋大学の学生にふさわしい学術英語を使いこなす能力を身につけるところにある。論理的な英文のカギとなるパラグラフの構造に着目し、目的に応じて必要な情報をいかに読みとるか、また逆に、自分の考えをその根拠とともにいかに説得力ある論理的な英文に組み立てるかを学ぶ。将来、専門の論文を英語で読んだり書いたりする時に、指針となる英文構成法の基礎、および実際に役立つ英語表現を多く習得する。

●履修条件あるいは関連する科目等

特になし

●授業内容

英文を読みながら、英文に固有のパラグラフの構造および構成に慣れ親しみ、パラグラフ・リーディングの技術を学んでゆく。

授業では、以下の点を念頭につねに置きながら進めてゆく。

 1.   オリエンテーション  英語のパラグラフとは何か
 2.   トピック・センテンスとは何か
 3.   サポーティング・センテンスとは何か
 4.   パラグラフの類型論I   事実/実例
 5.   パラグラフの類型論II  定義法
 6.   パラグラフの類型論III 分類法/比較対照法
 7.   パラグラフの類型論IV  過程/方法
 8.   パラグラフの類型論V   理由/因果関係
 9.   よいパラグラフの条件とは何か
10.   文章全体の構造分析はどのようになっているか

パラグラフ・リーディングという概念を理解し、それを習得するために、必要に応じて日本語の文章も用いることがある。

授業では必要に応じてプリントを配布し、パラグラフ・リーディングの技法を元にその読解を試みる。

●成績評価の方法

授業中の発表内容(30%)、レポート(50%)、課外学習(20%)

●教科書

特になし

●参考書

必要であればその都度紹介する

●注意事項

対面授業に加え、課外学習として、英語(基礎)用「ぎゅっとe」リーディングおよび英語(基礎)用「ぎゅっとe」リスニングを課し、その消化率に基づく評価を授業全体の評価の20%とする。なお、5回以上欠席をした場合、「欠席」の評価がつく。履修取り下げ制度は採用しない。

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

特になし


時間割一覧へ戻る