2017年度 シラバス情報詳細

●時間割コード
20170025250

●科目区分
理系教養科目

●科目名
微生物の科学
●主担当教員名
藤田 祐一

●単位数
2単位

●開講時期
Ⅱ期
金・2
●対象学部
工学部



●本授業の目的およびねらい

主に以下の4点に重点をおいて講義を行い、人間生活を含めた地球環境における微生物の重要性の理解を深める。1、微生物の世界は真核生物と原核生物が混生している。2、微生物は多様な環境で生育できるものがあり、大量に培養することが可能である。3、微生物を利用して、物を造ったり分解したりすることができる。4、微生物の働きは地球環境と深く関わっている。5、生化学の視点から微生物と人間の共通点と相違点を考える

●履修条件あるいは関連する科目等

履修条件は特にない。
関連する科目:生物学入門、遺伝子の世界、バイオテクノロジー

●授業内容

(1)微生物とは
(2)原核生物/真核生物・真正細菌/アーキア/真核生物
(3)微生物の培養
(4)微生物の代謝:光合成/化学合成・独立栄養/従属栄養
(5)光合成
(6)窒素固定・共生
(7)微生物の増殖
(8)微生物によるバイオテクノロジー
(9)微生物の機能を支える酵素
(10)アルコール発酵とエネルギー代謝
(11)エネルギー代謝と呼吸(1)
(12) エネルギー代謝と呼吸(2)/遺伝子から見る微生物(1)
(13)遺伝子から見る微生物(2)
(14)遺伝子から見る微生物(3)


●成績評価の方法

期末試験で成績評価を行う。履修取り下げ制度を採用するので、期末試験を受験しない者は、不合格(F)とする。

●教科書



●参考書

「微生物学への誘い」(山中健生著、培風館)
「微生物〜目には見えない支配者たち〜」(マネー著、花田智訳、丸善出版)
「微生物学」(ブロック他、室伏・関監訳、オーム社)
「生化学」(鈴木紘一編、東京化学同人)

●注意事項

特になし

●本授業に関する参照Webページ



●担当者からの言葉(Webページのみ表示)

目には見えないけれど地球の環境を支えている微生物の多様な世界を紹介します。


時間割一覧へ戻る